タクトさんだからできました
Jean Jacques Cafe 勝間田オーナー
1.店舗の設計・施工について、最初はどんな事で悩んでいましたか?
私のカフェのコンセプトとして、都会にあるような作り込んだカフェではなく、昔からある喫茶店でもなく、その2つの間のシンプルで隠れ家的な落ち着く空間を作ることでした。当初はイメージしているものが予算内で出来るのかという不安はありましたし、コンセプトはあっても、どのようなレイアウトにするのかなど具体的なことはまったくわからなかったので、そのことをタクトさんとお話をしていきながら形を作っていきました。
2.当社(タクトデザイン工房)を知っていただいたきっかけは何でしたか?
インターネットで知りました。デザイン会社や施工会社に話を聞きに行った中の一つがタクトさんでした。家からいける距離だったので、話を聞きに行くのにちょうど良かったです。
3.当社(タクトデザイン工房)に依頼する際に、最後の決め手は何でしたか?
親身になって対応をしてくれたことです。予算内で出来ることを話してくれて、やりましょう、出来ますと言ってくれたことが印象に残っています。タクトさん以外は予算を見ただけで無理だと言われたり、予算よりも高額な見積もりをもらいました。そう考えると、タクトさんだから出来たのだと感じています。
4.実際に施工してみての感想はいかがですか。また、今回の施工に関して一番満足した点はどこでしたか?
タクトさんの提案でいい店作りができたと思っています。コストのことを考えて、ソファーやテーブルを海外生産のものを提案してくれたり、レイアウトでお客さんが一人で来ることも考えて、2人席を作った方がいいと提案してくれたり、一人では考えつかなかった意見もあり、いろいろとアドバイスをもらいました。ほかにもガラスにペンで英字を書いてくれたり、大谷さんがおしゃれなツタのモチーフを描くことを提案してくれたりと、店舗をおしゃれにしてくれて気に入っています。仕事場になるキッチンには100%満足しています。使い勝手もよく、一人で作業するにはぴったりの空間です。
5.タクトデザイン工房に対しての希望や、’こうしておけばよかった’ということはありましたでしょうか
タクトさんに設計・施工してもらったのはすごく良かったのですが、強いて言うなら、工期が遅れてしまってオープンぎりぎりまでかかったことで苦労しました。具体的に言うと、開店の準備で料理の試作を作ろうとしても、まだ冷蔵庫が使えなかったりしたので、オープン前の準備があまり出来ませんでした。現場の担当者がいくつも掛け持ちしている様なので、他の現場との兼ね合いも含めて、スケジュールをしっかりと組んで予定までに仕上げて欲しかったです。