この天井はなんでしょう
こんにちは、名古屋スタッフの大山です。
インフルエンザ大流行中ですが皆さま体調の方はいかがでしょうか。
私は年末にインフルエンザにかかり、治ったと思ったら年始に普通に風邪をひきました。とほほ。
悪いことを先に済ませたので後はいいことばかりが起きると信じたいです。
今年も1年頑張ります。
さて、こちらの天井をご覧ください。
この模様、皆さんもどこかしらで見たことがあるのではないでしょうか。
この天井仕上材の名前はジプトーンといいます。
様々なところで見るだけあり、とっても優秀な商品です。
表面に空いた小さな穴が吸音性を持ち、騒音軽減の役割を果たしていたり
軽鉄下地に直付けできる+仕上げ不要でコスト削減が可能だったり…
デザインとしてはシンプルなのでどんな場所でも使いやすいのがメリットです。
似たような見た目のもので、ソーラトンという仕上げ材もあります。
こちらの素材はロックウールで、ジプトーンより優れた吸音性があります。
音楽室やオーディオルームなどでよく使用されています。
ジプトーンとは施工方法が異なり、軽鉄に1枚石膏ボードを貼った上に更にソーラトンを貼るという捨て貼り工法になります。
(中には軽鉄に直貼りできる商品もあります)
使用目的によって使い分けるのがベストですね。
それでは本日はこのあたりで。
最後までご観覧いただきありがとうございました!
店舗の設計・施工の相談からオープンまで、株式会社タクトデザイン工房にお任せください。