快適なワークスペースを作るコツとは?

こんにちは!名古屋スタッフの大山です。

暖かくなりすぎてなりすぎてもう暑いですね。

昨日半袖でスーパー行ったら周りのお客さんはみんな長袖でした。

ほんとにみんな暑くないの??なんで??私は汗だくなのに???

人間の不平等を感じました。汗かかない人間になりたいです。

 

さて、今日は

仕事がはかどる快適ワークスペースの作り方

についてお話したいと思います!

仕事の効率を上げるには、環境づくりがとても大切。ちょっとした工夫で、気持ちよく働けるワークスペースにすることができます。

オフィスでも在宅勤務でも活用できるポイントをまとめました!

 

1. デスクの配置を見直してみる

長時間の作業でも疲れにくくするためには、デスクの位置が意外と重要!

窓際なら自然光が入るので、気分がスッキリしますし、壁向きにすると集中しやすくなります。

視界を広く取ることで開放感が生まれ、ストレス軽減にも効果があるとのこと✨

 

2. 照明は「ちょうどいい」バランスで

目の負担を減らすために、照明は重要なポイント。

昼白色のライトは目が疲れにくく、仕事に集中しやすくなります。

デスクライトは向きが調整できるものがおすすめ。

間接照明をプラスすると、ちょっとした気分転換にもなります。

 

3. デスク周りはすっきり整理!

書類や文房具が散らかっていると、気が散りがちですよね。

よく使うものは手の届くところに整理し、使わないものは引き出しや棚へ。

壁掛け収納も活用すると、スペースを有効活用できます!

スッキリ片付いたデスクは、仕事モードに入りやすくなりますよ。

 

4. 椅子選びは絶対こだわるべき

長時間座るなら、椅子の快適さは妥協しない方がいいです。

背もたれがしっかりしていて、座面に程よいクッション性があるものがおすすめ。

デスクとの高さが合うと、姿勢も楽になります。

快適な椅子は、集中力アップのカギですよ!

 

5. 自分らしさをプラスして気分アップ

お気に入りのアイテムをワークスペースに取り入れると、気分も上がります。

観葉植物を置いたり、可愛いペン立てを置いたり…それだけで仕事のモチベーションが上がります!

職場がOKだったら壁にポスターやメモを貼るのも◎

 

ワークスペースの環境を整えることで、快適さはグンとUPします!

デスクの配置、照明、収納、椅子選びを意識しながら、自分に合ったスタイルを見つけてみてください。

もし本格的に空間づくりをしたい!と思われた際には是非弊社にお手伝いさせていただけますと幸いです✨

✉お問い合わせはコチラ

新規店舗開業サポート

どんなお店にしたいのか、どんな風にお店をやっていきたいのか、夢の形をぜひお聞かせください。ご予算や規模と照らし合わせ、夢の実現にベストなプランをご提案いたします。物件探しからオープンまで、お客様専属のディレクターとして併走していきます。

店舗デザイン・設計・施⼯

デザインから設計・施工までフルサポートします。一貫してお任せいただくことで、注文からオープンまでをスピーディに。設計・施工を通してコスト管理を行うことで、予算の中で最大限のご提案をいたします。また、ご紹介等により設計のみ、施工のみも承っております。