コーキングとは

みなさんこんにちは!

名古屋スタッフの片桐です。

 

本日のテーマは、、、

コーキング とは?

です!

 

前回は見切り材の話をさせて頂きましたが、役割としては似ていて、ただコーキングの方がもっと柔軟な使い方できるのです!

ぜひ紹介させてください!

 

コーキングとは、

建物や構造物の隙間や接合部にコーキング剤を充填する「作業」と、その「材料」そのものを指します。

主な目的は、雨水、空気、埃などの侵入を防ぐ防水性や気密性を高め、建物の耐久性、快適性、そして寿命を向上させることです。

ただし!

コーキング材は経年劣化するため、定期的なメンテナンスと交換が必要です。特に外壁のコーキングは、劣化したまま放置すると雨水が内部に侵入し、建物に深刻な被害を与える可能性があるため、注意が必要です。。。

 

何事も都度メンテナスしていかないとですね、、、

 

以上!

ご観覧ありがとうございました!

 

新規店舗開業サポート

どんなお店にしたいのか、どんな風にお店をやっていきたいのか、夢の形をぜひお聞かせください。ご予算や規模と照らし合わせ、夢の実現にベストなプランをご提案いたします。物件探しからオープンまで、お客様専属のディレクターとして併走していきます。

店舗デザイン・設計・施⼯

デザインから設計・施工までフルサポートします。一貫してお任せいただくことで、注文からオープンまでをスピーディに。設計・施工を通してコスト管理を行うことで、予算の中で最大限のご提案をいたします。また、ご紹介等により設計のみ、施工のみも承っております。