SUS304-2B材HL加工とは?
こんにちは、大阪支店の武田です。
本日はステンレスについてご紹介します。
みんなのキッチンにあるシンクやお鍋、お風呂場の金具、街の建物の外装にも使われているステンレス。正式には**ステンレス鋼(SUS)**と言います。
錆びにくい秘密は「クロム」!
一番の特徴は、なんといっても「錆びにくい」ことです。「Stainless(ステインレス)」は「錆び(Stain)がない(less)」という意味なんです。
なぜ錆びないかというと、主成分の鉄にクロム(Cr)という金属を混ぜているから。このクロムが空気中の酸素と結びついて、表面に「不動態皮膜(ふどうたいひまく)」という、めちゃくちゃ薄い、腐食を防ぐバリアを作ってくれるんです。しかも、傷ついてもすぐに自分で再生するという賢い性質も持っています!
便利な特性が盛りだくさん!
-
錆に強い: だから水回りや屋外で大活躍!
-
熱に強い: 高温でも強度が落ちにくいので、車の部品や熱湯を扱う設備にも使われます。
-
衛生的: 表面が滑らかで手入れがしやすく、医療や食品関係の設備でも重宝されます。
-
強度が高い: 薄くても結構丈夫です。
実はSUSにもかなり種類があって、BA材や2B材、はたまたHL加工などたくさんのアルファベットを登場させる素材でもあります。
鉄の混合物でもあるため磁石もくっつく、かなり便利な素材です。
武田

