合掌造り建築の蔵をプライベートルームに改装中です”レポート6”
皆さま、こんにちは。
いつもご愛読いただきまして誠にありがとうございます。
名古屋スタッフの金田です。
本日も蔵の改装工事のレポートです!
工事もお引き渡しも完了しておりますが、最後に空調設備についてお話ししたいと思います。
完了後の写真はまた別の記事でアップしたいと思いますので、お楽しみに!!
今回の工事では、「全熱交換方換気扇」”ロスナイ”を設置しました。
コロナ禍の中、換気に付いて注目されており、最近CMなどで見かけることも多くなってきたのではないでしょうか。
主に第一種環境と呼ばれていて「機械給気」と「機械排気」で強制的に効率良くお部屋の空気を循環できる機械です。
普通の機械で強制給気をかける(もしくは窓を開けて自然給気)を行うと、外の暑い空気や寒い空気がそのまま入ってきて、せっかく快適にした空間が損なわれてしまいます。。
ですが、ロスナイには「熱交換器」という物が付けられていて、夏には涼しい空気を冬には暖かい空気を入れる事ができます!
室内の暖かさ、涼しさを保ちながら空気の入れ替えができる優れものです!
エアコンへの負荷も減るので省エネですね。
フィルターももちろん付いているので、虫やホコリ、さらに花粉もブロックしてくれます。
今の季節にはピッタリです!
