目を引く看板ネオンサイン!
皆様、こんにちは。 いつもご愛読いただきありがとうございます。 名古屋スタッフの田中です。 今回は、ネオンサインの紹介になります。
ネオンサインは夜間になるととても目立ちます。
近隣の店舗より目立つようにするにはおすすめの看板です。
他の照明と大きく違うところは、電源の電圧が大きく違います。
100V、200Vであれば、電源がそのまま流用できますが、ネオンサインはおおよそ10000V程になります。
ネオン管の太さにより、大きく変わってきます。
そのため、トランス(変圧器)の設置が必須になります。
写真で言うと室外機の左についているグレー色のボックスがトランスになります。
高電圧になるのでとても熱くなります。
手が届く場所の場合は上の写真のようにカバーをつけます。
これをやらないと火傷する危険があります。
看板、サインの製作を検討する際に参考になればと思います。
このように皆様のお役に立てるような情報を載せていきますので、これからもタクトスタッフのブログをよろしくお願いします!
空間デザイン、施工管理はタクトデザインにお任せください!17